翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊達宗清 (飯坂)
・ 伊達宗直
・ 伊達宗相
・ 伊達宗秩
・ 伊達宗紀
・ 伊達宗純
・ 伊達宗綱
・ 伊達宗綱 (岩ヶ崎伊達氏)
・ 伊達宗翰
・ 伊達宗興
伊達宗興 (一関藩嫡子)
・ 伊達宗興 (和歌山藩士)
・ 伊達宗興 (紀州藩士)
・ 伊達宗行
・ 伊達宗衡
・ 伊達宗規
・ 伊達宗規 (宮床伊達氏)
・ 伊達宗規 (岩谷堂伊達氏)
・ 伊達宗賀
・ 伊達宗賢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊達宗興 (一関藩嫡子) : ミニ英和和英辞書
伊達宗興 (一関藩嫡子)[だて むねおき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

伊達 : [だて]
  1. (adj-na,n) dandyism 2. vainglorious 3. showy 4. gallantry 
: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 
: [いち]
  1. (num) one 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 
嫡子 : [ちゃくし]
 【名詞】 1. legitimate child 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

伊達宗興 (一関藩嫡子) : ウィキペディア日本語版
伊達宗興 (一関藩嫡子)[だて むねおき]

伊達 宗興(だて むねおき)は、江戸時代前期の武士陸奥仙台藩支藩の陸奥一関藩主・伊達宗勝(兵部)の嫡男。
== 生涯 ==
慶安2年(1649年)、陸奥仙台藩一門・伊達宗勝の長男として生まれる。
万治3年(1660年)8月25日、父・宗勝が仙台藩から3万石を分知されて一関藩主になると、大名の世子として寛文3年(1663年)に従五位下・東市正に叙任され、翌寛文4年(1664年)には大老酒井忠清正室の妹(姉小路公景の四女)を忠清の養女として宗興の正室に迎えている。これは、当時伊達騒動の渦中にあった仙台藩内で、宗勝と対立していた田村宗良伊達宗重伊達宗景らへの対抗手段を得るため、忠清との関係強化を図った宗勝の意向によるものであった。
しかし、寛文11年(1671年)にその忠清の屋敷で刃傷沙汰が発生すると、宗勝は後見役としての責任を問われ、一関藩は改易された。この時、宗興も父に連座して豊前小倉藩主・小笠原忠雄預かりとなり、正室姉小路氏と男子3人(千之助・千勝・右近)は伊予吉田藩主・伊達宗純宇和島藩支藩)預かりとなった。宗興は小倉城内に与えられた屋敷で余生を送り、元禄15年(1702年)6月10日に死去した。享年54。吉田藩に預けられた妻子も同地で死去したが、父・宗勝が吉田藩立藩の折に協力的であったことから、宗純は暮らし向きに不便のないよう取り計らったという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊達宗興 (一関藩嫡子)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.